アリスのお茶会
更新状況と雑記。そして優雅とは言えない日常の数々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「TIGER & BUNNY」 無事に最終話が見終わりました。
面白かった! そして、面白かった!
先週から開始直前までタイバニクラスタの間では、今夜は葬式回になるか 結婚式回になるか…とドキドキそわそわでしたが、まごう事無き結婚式回でしたありがとうございました。
三次会まで盛り上がる盛大な結婚式が挙行されることでしょう。
早く!! 早く誰か婚姻届を用意して!!! 私は式場の予約をしてきますからああああああああああああ!!!!!!!!!!!! #tigerbunny
…と、Ust 見ながら荒ぶってしまいましたわ、わたくし。
さすがは公式が最大手と言われるだけはあります。
同人誌など手も足も出ない、素晴らしいバディ振りでしたね。
【ついろぐ】
25話の荒ぶり http://twilog.org/sana_ytk/date-110918/asc
24話の荒ぶり http://twilog.org/sana_ytk/date-110911/asc
ラストはまるで古いアニメか時代劇のような 出来過ぎなくらいのハッピーエンドでしたが、そこがすごく良かった!!
2クール目のシリアス展開にはヤキモキさせられましたから、安心して見終われたのは良かったです。
最後は、お約束のお姫様抱っこで終わりましたしね゚.+:。(*´∀`*)゚.+:。
ウロボロスの正体も謎のままですし(折紙先輩のところのヘリペリデスファイナンスがあやしいのかな?)、二期か劇場版が期待できる雰囲気でしたが、もともとタイバニは構想3年を経て実現したという話ですし、サンライズのことですから すぐには無理かな?
とりあえずは、以下のイベントを楽しみにして待機ですね。
9月27日(火) 23:00~
「ロックバイソンと振り返るTIGER & BUNNY with USATORA」 (USTREAM配信)
11月13日(日) 開場13:30/開場18:00
「TIGER & BUNNY」 HERO AWARDS 2011 (神奈川県民ホール)
最後に、pixiv でも大ファンのフォロワ様のタイバニGIFを。
@cro_iz: ありがGIF!そしてありがGIF!!(荒くて重いよっ!) http://twitpic.com/6mci86
面白かった! そして、面白かった!
先週から開始直前までタイバニクラスタの間では、今夜は葬式回になるか 結婚式回になるか…とドキドキそわそわでしたが、まごう事無き結婚式回でしたありがとうございました。
三次会まで盛り上がる盛大な結婚式が挙行されることでしょう。
早く!! 早く誰か婚姻届を用意して!!! 私は式場の予約をしてきますからああああああああああああ!!!!!!!!!!!! #tigerbunny
…と、Ust 見ながら荒ぶってしまいましたわ、わたくし。
さすがは公式が最大手と言われるだけはあります。
同人誌など手も足も出ない、素晴らしいバディ振りでしたね。
【ついろぐ】
25話の荒ぶり http://twilog.org/sana_ytk/date-110918/asc
24話の荒ぶり http://twilog.org/sana_ytk/date-110911/asc
ラストはまるで古いアニメか時代劇のような 出来過ぎなくらいのハッピーエンドでしたが、そこがすごく良かった!!
2クール目のシリアス展開にはヤキモキさせられましたから、安心して見終われたのは良かったです。
最後は、お約束のお姫様抱っこで終わりましたしね゚.+:。(*´∀`*)゚.+:。
ウロボロスの正体も謎のままですし(折紙先輩のところのヘリペリデスファイナンスがあやしいのかな?)、二期か劇場版が期待できる雰囲気でしたが、もともとタイバニは構想3年を経て実現したという話ですし、サンライズのことですから すぐには無理かな?
とりあえずは、以下のイベントを楽しみにして待機ですね。
9月27日(火) 23:00~
「ロックバイソンと振り返るTIGER & BUNNY with USATORA」 (USTREAM配信)
11月13日(日) 開場13:30/開場18:00
「TIGER & BUNNY」 HERO AWARDS 2011 (神奈川県民ホール)
最後に、pixiv でも大ファンのフォロワ様のタイバニGIFを。
@cro_iz: ありがGIF!そしてありがGIF!!(荒くて重いよっ!) http://twitpic.com/6mci86
PR
…ということで、
「うたのプリンスさまっ♪ マジLOVE1000% in ナムコ・ナンジャタウン」の開催まで1週間きりましたね!
開催期間 : 9月23日(金・祝)~10月10日(月・祝)
☆ プリンスたちのデザート&フードが全13種登場
デザート&フードにはオリジナルブロマイド付き!
☆ 景品がもれなく当たるガラポン屋台「マジLUCK1000%」が登場
「キスよりすごいガラポンって本当にあるんだよ♪」
プリンスたちのナンジャタウンオリジナル景品を手に入れよう!
ガラポンには興味ないですが、描きおろしの限定パスポートには興味あります。
しかし、パスポートを買うほどアトラクションを楽しむかどうか…
ひっさびさにキャラソンやドラマCDを聞いてますが、うたプリ面白いです。
ドラマCDのクオリティが良い!!
乙女ゲーとしての甘さを生かしつつ、ふとかほる御曹司コンビの腐臭。
全部聞き終わったら、じっくり語っておきたい良作です。
「うたのプリンスさまっ♪ マジLOVE1000% in ナムコ・ナンジャタウン」の開催まで1週間きりましたね!
開催期間 : 9月23日(金・祝)~10月10日(月・祝)
☆ プリンスたちのデザート&フードが全13種登場
デザート&フードにはオリジナルブロマイド付き!
☆ 景品がもれなく当たるガラポン屋台「マジLUCK1000%」が登場
「キスよりすごいガラポンって本当にあるんだよ♪」
プリンスたちのナンジャタウンオリジナル景品を手に入れよう!
ガラポンには興味ないですが、描きおろしの限定パスポートには興味あります。
しかし、パスポートを買うほどアトラクションを楽しむかどうか…
ひっさびさにキャラソンやドラマCDを聞いてますが、うたプリ面白いです。
ドラマCDのクオリティが良い!!
乙女ゲーとしての甘さを生かしつつ、ふとかほる御曹司コンビの腐臭。
全部聞き終わったら、じっくり語っておきたい良作です。
春の遠足の候補地の下見ということで、ふなばしアンデルセン公園へ行ってきました。
副園長の思惑では、下見を兼ねた職員の日帰り旅行にしたかったようです。
行く前は「大人ばっかりで4時間半もなにして過ごすの?」という感じでしたが、行ってみた感想は楽しかった ヽ(*´∀`*)ノ です。
花やデンマークの建物を見るのも楽しめますし、レストランも建物自体は小さいけれど美味しかったです。
子どもに交じって、後輩たちと大すべり台も滑ってきましたww
船橋市と 姉妹都市であるデンマーク・オーデンセ市にゆかりのある、風車とアンデルセン像。
アンデルセン像はオ―デンセ市のアンデルセン公園内にあるH.C.アンデルセンの立像を複製。デンマーク国内外で初めて複製化が許可されたものです。

体験コーナーでは、白玉デザート作り(400円)とクリスタル石鹸作り(400円)を体験。
8つのアトリエでいろいろな体験ができるので大人でも楽しめます。(アトリエ紹介のリンク)
でも、基本は子どもの体験コーナーなんですよww
定員に余裕があれば大人でも参加できますよ、ということだそうで。
副園長の思惑では、下見を兼ねた職員の日帰り旅行にしたかったようです。
行く前は「大人ばっかりで4時間半もなにして過ごすの?」という感じでしたが、行ってみた感想は楽しかった ヽ(*´∀`*)ノ です。
花やデンマークの建物を見るのも楽しめますし、レストランも建物自体は小さいけれど美味しかったです。
子どもに交じって、後輩たちと大すべり台も滑ってきましたww
船橋市と 姉妹都市であるデンマーク・オーデンセ市にゆかりのある、風車とアンデルセン像。
アンデルセン像はオ―デンセ市のアンデルセン公園内にあるH.C.アンデルセンの立像を複製。デンマーク国内外で初めて複製化が許可されたものです。
体験コーナーでは、白玉デザート作り(400円)とクリスタル石鹸作り(400円)を体験。
8つのアトリエでいろいろな体験ができるので大人でも楽しめます。(アトリエ紹介のリンク)
でも、基本は子どもの体験コーナーなんですよww
定員に余裕があれば大人でも参加できますよ、ということだそうで。
先日、加藤清史郎くんがコストコで買い物をしているバラエティ番組がやっていたのを見まして、
「そうだ、お祖母ちゃんを誘ってコストコに行こう」
というわけで行ってきました。
思いつきの意味が分からない? 深く考えてはダメですよ。
10:25
コストコなう。
特に買いたい物はないので、カークランド製品を眺めて満足するお仕事。
36ロール1958円のトイレットペーパーを「安い安い」と言って買っていく主婦達を生温い笑みで見つめてみる。普通のスーパーで18ロール298円で買えるだろJK。
本日の真世のお目当て、ブルーベリー510g 599円とアメリカンチェリー907g 998円を発見! 冷蔵庫内、超寒い息白いよ 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

13:53
波奈で山河焼きー!

海浜幕張駅前は3月の震災の影響ですね、路面の破損が多くて驚きました。
駅前ロータリーの泥は綺麗に片付けられ路面も修繕・舗装されてましたが、
建物の周辺は、未だに建物に沿って大きなヒビが入っていたり 敷石がずれたりしています。


これでも震災直後より ずいぶんマシになったのだとか。
真世の地元は大きな被害がなかったので、自分の目で初めて見た被害状況と言えるかもしれません。
東京湾内で大きな地震が起きた場合を考えると怖くなりました。
うちは市が出している安全マップによると液状化エリアなので。
…まぁ、その前に津波の影響を受けるエリアでもあるんですけどね。
『海浜幕張の液状化レポート』
「そうだ、お祖母ちゃんを誘ってコストコに行こう」
というわけで行ってきました。
思いつきの意味が分からない? 深く考えてはダメですよ。
10:25
コストコなう。
特に買いたい物はないので、カークランド製品を眺めて満足するお仕事。
36ロール1958円のトイレットペーパーを「安い安い」と言って買っていく主婦達を生温い笑みで見つめてみる。普通のスーパーで18ロール298円で買えるだろJK。
本日の真世のお目当て、ブルーベリー510g 599円とアメリカンチェリー907g 998円を発見! 冷蔵庫内、超寒い息白いよ 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
13:53
波奈で山河焼きー!
海浜幕張駅前は3月の震災の影響ですね、路面の破損が多くて驚きました。
駅前ロータリーの泥は綺麗に片付けられ路面も修繕・舗装されてましたが、
建物の周辺は、未だに建物に沿って大きなヒビが入っていたり 敷石がずれたりしています。
これでも震災直後より ずいぶんマシになったのだとか。
真世の地元は大きな被害がなかったので、自分の目で初めて見た被害状況と言えるかもしれません。
東京湾内で大きな地震が起きた場合を考えると怖くなりました。
うちは市が出している安全マップによると液状化エリアなので。
…まぁ、その前に津波の影響を受けるエリアでもあるんですけどね。
『海浜幕張の液状化レポート』
![]() |
8月6日のこと 中川 ひろたか 長谷川 義史 河出書房新社 2011-07-15 by G-Tools |
これは66年前、ほんとうにあったお話です。
瀬戸内海はその日も おだやかな海でした。
絵本作家・中川ひろたかが、
広島で亡くなった自分の伯父、
被爆者となった自分の母の体験を伝え、
子どもたちへ問いかける。
絵本界屈指の人気コンビが、初めて挑む「核と平和」。
(書帯より)
先月 行った研修、ワンダーサマースクールで中川ひろたかさんが紹介されていた絵本です。
戦争を題材にした本というと、原爆投下後の広島の生々しい様子をこれでもかと細かく語ったり描いたりして「戦争や核は恐ろしいもの」と訴えるものが多い中、
この絵本はそういった描写がほとんどなく「戦争や核で大切な人を失う悲しさ」を伝えてきます。
32ページの中で語られる「お母さん」の体験談。
以下のサイトで中川ひろたかさんのコメントが出ています。
☆ 中川ひろたか NEWS
☆ SONGBOOKCafé
紹介された本で もうひとつ衝撃的だった絵本をご紹介。
![]() |
すいかとかぼちゃの大冒険 中川 ひろたか 飯野 和好 自由国民社 2011-07 by G-Tools |
おたんじょう月おめでとうシリーズ8月のお話。
夏の暑いある日、すいかとかぼちゃは、
畑でゴロゴロしているのに、もう飽き飽き。
冒険とやらをしたくなりました。
ちょうど通りかかったロバに頼んで
けとばしてもらうのですが・・・。
飯野さんの絵が、ものすごいっす。必見の一冊。
(中川ひろたか NEWSより)
会場で中川さんが朗読して下さったのですが、スクリーンに映される絵を見ながら もう全力でツッコミ入れちゃうくらい面白いお話なのです。
中川さんのコメントにもあるように、飯野和好さんの絵がスゴイです!!
普段 中川さんが絵本を作る時は、文章を書いた後にイラストレーターの方にそのまま託してしまうそうですが、予想外の飯野さんのイラストに中川さんも思わずツッコんでしまい、最後のすいかと かぼちゃの会話を書き直したそうです。
ご本人曰く、「文章を変えるなんて、ほとんどしないんですよ(笑)」
ちょっとネタバレ・エピソードを反転。
中川さん「これじゃ すいかと かぼちゃが死んじゃうんじゃないですか?」
飯野さん「ええ、死にますね」
中川さん「死んだら大変ですよ」
飯野さん「だから植物には種があるんです。再生の力ですよ」
ということで、表紙裏の見開きには 種と芽の絵が描かれているのだとか。 (反転終わり)
これは、ある兄弟妹と、
突然やってきたペンギンと、地下鉄・新丸の内線と、
この世界の過去と未来についての物語である。
「輪るピングドラム」番宣PV
【あらすじ】
両親のいない高倉家には3人のきょうだいが暮していた。
双子の兄の冠葉と弟の晶馬、そして妹の陽毬。
陽毬は不治の病に冒されており、担当医の鷲塚医師から 余命が長くないと宣告される。数日後、自宅へ帰ってきた陽毬は、兄と一緒に水族館へ行く。数少ない家族の思い出が残るその場所で、陽毬は不思議なペンギン と目が合う……。
『 輪るピングドラム 』 (公式サイト http://penguindrum.jp/ )
MBS 毎週木曜日26:10~
TBS 毎週金曜日26:25~
BS-11・AT-X 毎週金曜日23:30~
星野リリィ先生がキャラクター原案をしているので気になってはいたのですが、第1話を見そびれて早4週。
バンダイチャンネル( http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3033&mvc=2_0_162401_1 )からの配信がスタートしたので今から追いかけます!
第1話は8月5日(金)11:59まで無料視聴できますよ。
それにしても、監督が『少女革命ウテナ』の幾原邦彦 監督なので、若干ウテナに似たような空気を感じました…
突然やってきたペンギンと、地下鉄・新丸の内線と、
この世界の過去と未来についての物語である。
「輪るピングドラム」番宣PV
【あらすじ】
両親のいない高倉家には3人のきょうだいが暮していた。
双子の兄の冠葉と弟の晶馬、そして妹の陽毬。
陽毬は不治の病に冒されており、担当医の鷲塚医師から 余命が長くないと宣告される。数日後、自宅へ帰ってきた陽毬は、兄と一緒に水族館へ行く。数少ない家族の思い出が残るその場所で、陽毬は不思議なペンギン と目が合う……。
『 輪るピングドラム 』 (公式サイト http://penguindrum.jp/ )
MBS 毎週木曜日26:10~
TBS 毎週金曜日26:25~
BS-11・AT-X 毎週金曜日23:30~
星野リリィ先生がキャラクター原案をしているので気になってはいたのですが、第1話を見そびれて早4週。
バンダイチャンネル( http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3033&mvc=2_0_162401_1 )からの配信がスタートしたので今から追いかけます!
第1話は8月5日(金)11:59まで無料視聴できますよ。
それにしても、監督が『少女革命ウテナ』の幾原邦彦 監督なので、若干ウテナに似たような空気を感じました…
「#語尾に虎徹さんつけるとデレバニになる」という タイバニクラスタによる、日本語ハッシュタグを使用したついったーでの遊びです。
ハッシュタグ本来の使い方とは違うんですけどね。
ところで。
土用の丑の日がくると、夏だなーって思いませんか? 思いますよね?
昔はうなぎを食べる時は、うなぎ専門店に予約しないといけませんでしたが、最近では手軽なお値段で牛丼屋やスーパーで買えるものなぁ…と時代の流れを感じてみたり。
でも、牛丼屋で買うと肝吸いがついてないのが物足りない…。
肝吸いが好きなわけじゃないですけど、子どもの時の記憶が残ってるんですよね。
まぁ、つまり、「今夜はすき家のうな重を食べたよ」というご報告なんです。
ハッシュタグ本来の使い方とは違うんですけどね。
ところで。
土用の丑の日がくると、夏だなーって思いませんか? 思いますよね?
昔はうなぎを食べる時は、うなぎ専門店に予約しないといけませんでしたが、最近では手軽なお値段で牛丼屋やスーパーで買えるものなぁ…と時代の流れを感じてみたり。
でも、牛丼屋で買うと肝吸いがついてないのが物足りない…。
肝吸いが好きなわけじゃないですけど、子どもの時の記憶が残ってるんですよね。
まぁ、つまり、「今夜はすき家のうな重を食べたよ」というご報告なんです。