忍者ブログ

アリスのお茶会

更新状況と雑記。そして優雅とは言えない日常の数々。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完全なる自分メモです。

ちまちまと回しているガチャで入手できたアイテム一覧
2011.5月
【鳥かご姫と闇の王子】
PR
昨日買ってきた『柚子小町』が飲みやすくて美味しかったです!
http://www.oumi-jizake.com/ume/ume-19.htm

がっつり飲む人には物足りないかもしれないけど、女性向けの柚子リキュール。
もともと薄めで飲みやすい味なので、ミネラルウォーターや炭酸で割る時は薄くなり過ぎないように注意が必要かな?
今夜(昨夜?)は久し振りに姉妹で家飲み&ホラー鑑賞会でした。
超ビビりなくせにホラーを見たがる姉妹。
今回チャレンジしたのはこちらです ↓

パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT
http://www.paranormal-2-tokyo.jp/ (ホラーですのでご注意)

2006年、アメリカ・サンディエゴ。ケイティという女性が、同棲相手を殺害し逃亡した。後に見つかった彼らの生活の一部始終を撮影したビデオテープには、この世のものとは思えない衝撃の映像が収録されていた。
編集した映像は公表され、世界中の人々を震撼させた。(ここまでは前作洋画のあらすじ)

そして2010年、東京。一軒家で幸せに暮らす3人家族がいた。アメリカ旅行中に交通事故に遭い、しばらくは車椅子生活を余儀なくされた春花、その弟・幸一、そして父・繁幸。
ある朝、春花が目覚めると、ベッドに脇に置いてあった車椅子が窓際に移動していることに気づく。春花は弟のいたずらと決めつけるが、幸一は自らの潔白を証明するためビデオカメラで撮影することを提案する。
真夜中、彼らが眠りについた後、何が起きているのか―。ビデオには衝撃の映像が映っていた…。


公式サイトによる作品紹介はこんな感じ。
ネタバレ感想は続きから~。結論から言うと全然怖くないです。
まさしく公式が病気!
もはや、オーディオ・プレイヤーでの再生を止めたいのか、助長させたいのかが わからなくなってますwww

クオリティの高すぎる『GジェネF 警告メッセージ』は続きに入れておきますね。
職場の方がほとんど帰られて、最後に施錠を確認していた後輩3人と残っているところに今回の余震。
とっさに頭に過ぎったのは、「この子達に何かあったら困るな」ということでした。
結果としては、私の周囲では特に何事もなかったので良かったです。

それにしても、この職場で後輩と残っていて最後に帰る時は わりと災難が多いんだよなぁ…ということを思い出しました。
雨の日に後輩の一人が駐車場を出た直後に事故を起こしたり、
雪の翌日で後輩のタイヤが雪に取られて動けなくなったり、
正門に子猫が捨てられていて そのまま放置できなくなったり。

しかし、不幸中の幸いと言うべきか。
先月の震災と同じく、今日も入園式前だったので延長保育も16時まで。
園児はいない時間帯でした。


うーん……この余震、いつまで続くのかなぁ…。
まだまだ心配ですね。
皆様もお気をつけ下さいませ。
職場の後輩の子にいただいた焼き菓子がすごく美味しくて感動したので、祖母と下の妹と3人で行ってきました!
千葉県市原市にある『ケーキショップ Gotto (ゴット)』です。

Gotto 1 Gotto 2
駅のロータリーの中で、ここだけちょっと雰囲気が違ってました。
レンガ造りのこじんまりとしたお店です。

Gotto 3 敷地内にお花屋さんも隣接。

Gotto 4 店舗は1階部分だけみたいです。
店舗スペース自体はすごく こじんまりとしてるんですけど、
ヨーロピアン調の可愛らしい内装に
焼き菓子が常時40~50品と豊富で、
お店に入った途端 そわそわしっぱなしでした。

カフェスペースではケーキや紅茶がいただけます。
他に 雑貨や犬用クッキーも取り扱っていました。




真世のおすすめは、市原ミルフィーユ 210円。
Gotto の一番人気というだけあって、チョコとパイ生地とクッキーのミルフィーユは味も食感も飽きがきません。

今回は寄り道して帰るつもりだったからケーキを買わなかったので、次の機会には是非 カフェで食べていきたいですねー ヽ(*´∀`*)ノ



で、帰りにトイザらスへ寄っていきました。
目当てのものは、カワダの『nanoblock』。
興味があるのは動物ではなく、情景コレクションシリーズの方です。

特にコレ ↓ とか、馬鹿じゃない?ってくらいに値段(定価 20.790円)も作りもすごいのですが……超気になりますね!



まぁ、結局トイザらスには動物シリーズしか売ってなかったんですけどね。残念!
東北関東大震災から そろそろ1か月。
被災地では復興作業が続いているとはいえ、計画停電も「原則不実施」の発表が出て、私の周囲は徐々に生活が戻りつつあると思っていたところに 昨夜の大きな余震。
やはり、まだ落ち着かないなぁ…などと思いました。


そのような中でも新学期はやってくるわけで、甥っ子達の始業式と入学式も無事に終わり、幼稚園の始業式も本日 無事に行なわれました。
子ども達は元気でとても人懐っこく、廊下で「新しい先生、よろしくね」「ハイタッチ!」などと声を掛けてくれたので、なんだか ほっとしました。
でも、ちょっと落ち着きない子達で「よそ見しないの! 始業式にちゃんと集中しないとダメでしょ」なところもあったりねw

月曜日からは早速 延長保育があるので、一緒にお弁当を食べたり 遊んだりします。
何人くらい利用するのかドキドキですが、楽しみです。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

真世的







ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アリスのお茶会 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]