アリスのお茶会
更新状況と雑記。そして優雅とは言えない日常の数々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は妹たちと、ららぽーとに行ってきました。
鬱陶しいくらいにイギリスな真世と、それに生温く付き合う妹たちの買い物の様子を一部ご紹介。
《 注 意 》
→行き帰りの車中では、久し振りに野猿の撤収アルバムを熱唱。
真世が野猿を歌うとハンドルから手を離すので、妹たちに怒られる。
→開店と同時に入店したので、従業員に「おはようございます」と爽やかに挨拶され、思わず「おはようございます」と返してしまう。職業病。
→スタバのハロウィンタンブラー。今年はフクロウがモチーフで、全3種類。
赤のリッドとフットパッドのが可愛いけど、ショートサイズだから買うのを悩む。
だからcomaさん、まだ買ってないんです。
→手触りのいい白熊のぬいぐるみを発見!!
大きさといい、両腕のだらん加減といい、これはアレをやるしかないでしょう。
「誰?」「カナダだよ!」
妹 「いや、あたし達が『誰?』だよ」
→柚子胡椒のソースタイプを発見。
いいよね、使い勝手良さそうだよね、とはしゃぐ上の妹。
私 「使い勝手とか言うほど、柚子胡椒って使うかい?」
妹 「何言ってるの! あたし、いろいろな料理に結構、柚子胡椒使ってるよ」
私 「いろいろとか言うほど、君に料理のレパートリーなかったと思うが」
妹 「失礼な!!」
そこの棚で商品を並べてた店員が、堪えきれず笑い。
→通りすがりのカバン屋で、英国旗柄のカバンを発見!! 突撃!!
バッグ(本体)とフラップ(蓋?)とショルダーを、各色各柄から自分でカスタマイズするバックらしい。
妹 「この蝶柄とか、お姉ちゃん好きそうだよ」
私 「重要なのはイギリス」
妹 「お姉ちゃん、アメリカもあるよ」
私 「重要なのはイギリス」
買わなかったけどね。
→シルバニアの森に、クローバーリーフハウスが新入荷。
大きい! 可愛い! 欲しい・欲しい・欲しい!
でも8月に携帯買ったし、我慢。
2回も見に行ったけど、我慢。
次のボーナスが入ったら買おう。
→HANDSで笑える入浴剤を発見。
いろいろと素晴らしすぎるので、即購入。
→呉服屋で桜色の可愛い反物を発見。
ヒロインが一目惚れしたのに気付いて、隊長が店主を呼んでヒロインに着物を仕立てちゃうんだ。と勝手に解釈。
隊長はヒロインに着物を仕立ててあげて、着飾らせるのが好きそうだ。
→生活の木で、ハーブコーディアルを試飲。
おいしい! 種類が多くて悩んだけど、とりあえずローズヒップとハニー&レモンに決めた。
私 「『炭酸水に加えれば、イギリス風レモネードの出来上がりです』だって」
妹 「いや、イギリスはもういいよ」
私 「原産国:イギリスだよ!!」 ※別に英国産だから買ったわけではないのですが。
→アフタヌーンティーで、ティータイム。
インドの方(予想)がチャイを飲んでいるのを横目に、
私 「イギリスの入れる紅茶は、きっと美味しいんでしょうね」
妹 「今日一日で、どんだけイギリスイギリスって言ってるのさ」
私 「カナダとオーストリアさんについても言ったよ」
妹 「ヘタリアなんだから、イタリアについても語ってあげてよ」
→可愛いロング丈の白ニットと、ラメの入った青×黒のストールも買いました。
いつ着ようかなぁ、楽しみ~。
鬱陶しいくらいにイギリスな真世と、それに生温く付き合う妹たちの買い物の様子を一部ご紹介。
《 注 意 》
- あまりに鬱陶しい言動が目立つので、自己責任で閲覧して下さい。
- 拒絶反応を起こした場合は、無理をせず明日続きを読んで下さい。
- ヘタリアがわからない方は、生温い目で見守っていて下さい。
- 桜之さん、決して日番谷隊長のことを忘れたわけではありません。
→行き帰りの車中では、久し振りに野猿の撤収アルバムを熱唱。
真世が野猿を歌うとハンドルから手を離すので、妹たちに怒られる。
→開店と同時に入店したので、従業員に「おはようございます」と爽やかに挨拶され、思わず「おはようございます」と返してしまう。職業病。
→スタバのハロウィンタンブラー。今年はフクロウがモチーフで、全3種類。
赤のリッドとフットパッドのが可愛いけど、ショートサイズだから買うのを悩む。
だからcomaさん、まだ買ってないんです。
→手触りのいい白熊のぬいぐるみを発見!!
大きさといい、両腕のだらん加減といい、これはアレをやるしかないでしょう。
「誰?」「カナダだよ!」
妹 「いや、あたし達が『誰?』だよ」
→柚子胡椒のソースタイプを発見。
いいよね、使い勝手良さそうだよね、とはしゃぐ上の妹。
私 「使い勝手とか言うほど、柚子胡椒って使うかい?」
妹 「何言ってるの! あたし、いろいろな料理に結構、柚子胡椒使ってるよ」
私 「いろいろとか言うほど、君に料理のレパートリーなかったと思うが」
妹 「失礼な!!」
そこの棚で商品を並べてた店員が、堪えきれず笑い。
→通りすがりのカバン屋で、英国旗柄のカバンを発見!! 突撃!!
バッグ(本体)とフラップ(蓋?)とショルダーを、各色各柄から自分でカスタマイズするバックらしい。
妹 「この蝶柄とか、お姉ちゃん好きそうだよ」
私 「重要なのはイギリス」
妹 「お姉ちゃん、アメリカもあるよ」
私 「重要なのはイギリス」
買わなかったけどね。
→シルバニアの森に、クローバーリーフハウスが新入荷。
大きい! 可愛い! 欲しい・欲しい・欲しい!
でも8月に携帯買ったし、我慢。
2回も見に行ったけど、我慢。
次のボーナスが入ったら買おう。
→HANDSで笑える入浴剤を発見。
いろいろと素晴らしすぎるので、即購入。
→呉服屋で桜色の可愛い反物を発見。
ヒロインが一目惚れしたのに気付いて、隊長が店主を呼んでヒロインに着物を仕立てちゃうんだ。と勝手に解釈。
隊長はヒロインに着物を仕立ててあげて、着飾らせるのが好きそうだ。
→生活の木で、ハーブコーディアルを試飲。
おいしい! 種類が多くて悩んだけど、とりあえずローズヒップとハニー&レモンに決めた。
私 「『炭酸水に加えれば、イギリス風レモネードの出来上がりです』だって」
妹 「いや、イギリスはもういいよ」
私 「原産国:イギリスだよ!!」 ※別に英国産だから買ったわけではないのですが。
→アフタヌーンティーで、ティータイム。
インドの方(予想)がチャイを飲んでいるのを横目に、
私 「イギリスの入れる紅茶は、きっと美味しいんでしょうね」
妹 「今日一日で、どんだけイギリスイギリスって言ってるのさ」
私 「カナダとオーストリアさんについても言ったよ」
妹 「ヘタリアなんだから、イタリアについても語ってあげてよ」
→可愛いロング丈の白ニットと、ラメの入った青×黒のストールも買いました。
いつ着ようかなぁ、楽しみ~。
PR