忍者ブログ

アリスのお茶会

更新状況と雑記。そして優雅とは言えない日常の数々。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋の休日出勤は11月まで続きますが、とりあえず今日の一大イベントが終わったので一段落です。

今日は、うちの学園の教職員全員が総出の出勤でした。
何があったかというと、ボスの米寿の祝いと、姉妹高校新校舎落成記念式典、理事長と故夫人の銅像除幕式、故副理事長の二代目学長就任式典がありました。
この式典が決まった時には「面倒くさいなぁ」って感じが職員の中にもあったのですが、昨日のリハーサルと準備で「なんだか文化祭みたいで楽しくなってきたぞ」な雰囲気が高まり、今朝はやけにハイテンションで本部に集まりました。
大学・短期大学部・高校2校・幼稚園3園・本部事務局が勢揃いってめったにない事で、在学中にお世話になった恩師や同じ職場に勤めている同級生、いつも電話では応対しているけど初めて会う方などにお会いしてお話する機会がもてたのはすごく良かったです。
昨日の朝までは、あんなに憂鬱だったのに(笑)。

今日の式典の流れも机上案だけで、かなりぶっつけ本番なところがあったので、朝のうちはすごく緊張したり。
式典には大臣や県知事もいらっしゃるという事で県警やSPもいて、SPを探せ!みたいな事をしたり。
微妙に斜め坂での受付2時間立ちっ放しで、後から足にきたり。
「イレギュラーな事態もあるかと思いますが、臨機応変に対応して下さい」の言葉通り、イレギュラーな事続出でてんやわんやだったり。
でも文化祭のノリ、そのままで楽しかったです。

真心の紅白饅頭写真は、ボスご自慢の真心紅白饅頭。
大きい方は、招待客への記念品に入っていた特大饅頭。
小さい方は、職員に配られた普通の饅頭。
(わかりにくいですが、小さい方にも「真心」の字が。でも上の方が消えてて「具心」になってます)
妹が招待客として行ったので、比べてみました。
ボス、職員への真心が小さいです!!

今回の式典で一番嬉しかったのが、幼稚園各園から代表園児が米寿の祝辞を述べたのですが、甥っ子が大きな声で立派にできた事です。
父母の会会長の子というだけでの代表と、1000人近くの人前での発表に不安もありましたが、引率の先生方から「ちゃんとできてたよ。すごい上手だったんだから、帰ったら褒めてあげなよ」と言っていただけました。
帰ったら甥っ子は得意げに、「緊張したけど、ちゃんと園長先生のお顔見て言えたよ」と言ってました。
えらいなぁ、頑張ったなぁ。(と、伯母バカで締めくくる)
PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

真世的







ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アリスのお茶会 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]