アリスのお茶会
更新状況と雑記。そして優雅とは言えない日常の数々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
職場の方たちが口をそろえて言いました。うちは振込みじゃないので。
「まっさらで新しいものを、頑張ってる君たちに手渡しするのが、何よりも僕の真心だよ」とはボスの言。
今日は、年に2度ある嬉しい日です。
これをいただくと、夏が来た!!って思えます。むしろこれをいただかなくては、夏が始められない。
昨日の日番谷夢更新の補足。
藤の花言葉を使ってますが、出典によって載っている言葉が違ってますので。
自分の知ってるのと違う、という事もあると思います。ご承知置き下さいませ。
甥っ子(3歳)とインゲン豆を収穫しました。
前回よりも多めに取れたので、家族にも振舞いました。
やっぱり甘くておいしい。
これは5月に「欲しい人にあげるよ」と上司が持ってきた苗で、初めてで勝手がわからないからと2苗しか頂かなかったんですよ。
蔓が伸びるので、キュウリみたいにネット張らないとだめなのかなと思ってたら、先輩が「棒一本立てとけばいいんだよ」と言うので半信半疑でやってみたら、本当にそれだけですんだ。
場所はとらないし、手間はかからないし、来年はもう少し育てよう、と心に決めました。
「まっさらで新しいものを、頑張ってる君たちに手渡しするのが、何よりも僕の真心だよ」とはボスの言。
今日は、年に2度ある嬉しい日です。
これをいただくと、夏が来た!!って思えます。むしろこれをいただかなくては、夏が始められない。
昨日の日番谷夢更新の補足。
藤の花言葉を使ってますが、出典によって載っている言葉が違ってますので。
自分の知ってるのと違う、という事もあると思います。ご承知置き下さいませ。
前回よりも多めに取れたので、家族にも振舞いました。
やっぱり甘くておいしい。
これは5月に「欲しい人にあげるよ」と上司が持ってきた苗で、初めてで勝手がわからないからと2苗しか頂かなかったんですよ。
蔓が伸びるので、キュウリみたいにネット張らないとだめなのかなと思ってたら、先輩が「棒一本立てとけばいいんだよ」と言うので半信半疑でやってみたら、本当にそれだけですんだ。
場所はとらないし、手間はかからないし、来年はもう少し育てよう、と心に決めました。
□ 乃紀様
い、いらっしゃいませ。(ドキドキ)
こちらこそご挨拶しようしようと思いつつ、結局こっそり帰ってくる体たらく振りで申し訳ありませんでした。
乃紀様の書かれる素晴らしいツッコミには、毎度舌を巻く思いです。
復活ももちろん好きですが、実は庭球の「学校の怪談編」が一番お気に入りなんです。
あまりの怖さに、「読み終わるまでここにいて!」と妹を引き止めたくらいです。でも最後は感動しました。スゴイです!!
ワタクシの方こそ、これからも仲良くお付き合いくださいませ。
PR