忍者ブログ

アリスのお茶会

更新状況と雑記。そして優雅とは言えない日常の数々。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出掛ける前日は面倒だ なんだと うだうだするのに、出掛けてしまえばきっちり楽しんでくるのは真世の初期設定(デフォルト)です。

バスレクも突発で考えて準備したわりに、楽しんでもらえたので良かったです。
あと、上司が出したクイズに正解したので、ジュース貰いました。こんなクイズです↓
ビンの中に細胞がひとつ入っています。
この細胞は1分間で倍に増えます。60分後には、ビンいっぱいになりました。
では、細胞がビンの半分まで増えるのは、何分後でしょうか?

正解【 59分後 】 ※反転


羊山公園の芝桜 芝桜と武甲山
秩父・羊山公園の『芝桜の丘』
約16.500平方メートルの『芝桜の丘』に、ピンクや白、紫色など9種、40万株以上の芝桜が植えられています。「花のパッチワーク」とはよく言ったもの。
一つひとつは小さくて可憐な花なのに、これだけ咲き誇ると とても華やかでした。
観光地につきもののご当地キティが、ピンク羊で芝桜の花飾りと可愛かったので思わず買ってしまいました。なんだこの子、目がキラッキラしてるぞ!
他にも、桜ゼリーの試食や 梅酒やにごり酒の試飲をしました。酒、うまっ。梅酒、買いましたよ。


長瀞・宝登山神社の近くで昼食をいただいたので、バスの出発まで宝登山神社に散策がてら詣出てきました。
1900年ほど前、日本武尊が遥拝しようと山頂に向っている折、山火事に遭遇して進退窮まったところを大きな犬が火を消しとめ 助けてくれた事から「火止山」の名がついたとか。その犬は大山祇神の眷族で、奥宮にはこの霊獣像があります。
・・・というガイドさんの説明に興味津々の真世。

長瀞の秩父赤壁と岩畳 長瀞の渓流
長瀞のライン下りは現在、秩父鉄道をはじめ3社あるそうです。
今回、真世が利用したのは荒川ライン下り
渓流のスリルを味わうなら梅雨時期、自然を楽しむなら桜や紅葉の時期だと教えていただきました。
ちなみに真冬に行くと赤壁が凍ってまた違う楽しみ方ができるそうですが、ここ数年は暖冬の影響で凍りにくくなってるとか。

長瀞といえば天然氷! という事で、かき氷も食べてきました。
安いのに、量がハンパなく多い。お店の方曰く「氷がふわふわしてるから多く見えるんだよ」と言うのですが・・・それでも多いと思いますよ。
確かにふわっふわで、氷自体が仄かに甘い感じ。美味しかったです。


なかなか旅行に行く機会がないので、久し振りの遠出は楽しかったです!
PR
明日は職員バス旅行に行ってきます。
長瀞でライン下りをして、羊山公園で芝桜を見る予定。

精神的にも体力的にも疲れてるのに、3時間バスに揺られてバスレクとかするのダルイなぁ、と思ったり思わなかったり。
昨日の退勤間際に上司からレク係に任命された後輩が、「先輩、これとか楽しめますかね?」と書籍を見せてきたので、「そうね、楽しめるんじゃないかしら・・・子ども達は」と誠心誠意答えてあげました。
とても悩んでいたようなので、「みんなで順番に47都道府県庁所在地 言えるかなゲーム」とか「古今東西 世界の国の名前」とか「歴史上の有名人ビンゴ」とかを提案してあげましたら、悉く却下しやがりましたよ。
あげく、イギリスを「知ってます。ブーツですよね」と言いました。その辺に関しては、思う存分突っ込んでおきました。
とりあえずバスの中でくらい、ポータブル聞くか、携帯でポチポチ小説打たせて欲しいです。

とはいえ、埼玉ですからね。
いつ どこで らーぜに会うかわかりませんので、おしゃれ番長で準備です。(会わねーだろ、というツッコミはスルーの方向で)
アンジェリケ八重咲きのチューリップが咲きました。
単純な真世は、これだけで憂鬱な気分も上昇↑

では、仕事に行ってきます!


日番谷夢 「淡くとけゆく」up!

『お天気屋。』が2周年を迎えられたお祝いにお届けした夢です。
風邪ひいて寝込む隊長を心配する話。心配でしょうがないから、十一番隊に早退届を出して帰ってきちゃいました。
でも一緒にいられるから ちょっと嬉しいとか、そんな感じ。
そして日番谷は、その日の内に熱が下がって翌朝には治ってしまうのだけど、まだ一緒にいたいヒロインにまだ熱が下がってないとか、念のためにしばらく休んだ方がいいとか言われて引き止められるとよいと思う。
いつも強気の人がたまに弱ってると萌えますよね。と、誰へともなく同意を求めてみる。


今日は入園式でした。
式の最中も 記念写真の時も 小さき人々はとても落ち着いて座っていて、「今年は落ち着いてるよねー」と職員で話してました。そして、「明日もこれくらい落ち着いててくれるといいけど・・・」「無駄な願いはやめましょう」と続きます。
寝起きに横濱フランセのミルフィユを3つも食べた真世です。
食べすぎですね。わかります。
でも仕方がないのですよ。だって、其処にあるのだから!!

そんな真世は今日は配水管掃除をしました。上の妹と。
毎回うちらでやってんじゃん、他のやつら使えねーな、とか思ってないですよー。本当はちょっと思ってるけどね。
定期的に掃除しないとね、大変な事になるので。・・・主にお隣さんが。
うちは「流れが悪いなー」程度ですが、溢れるとお隣さんに被害が及びますから。円滑なご近所付き合いのためには、溢れる前に掃除しないといけません。配水管の汚れの9割は油脂カスです。
まぁ、普段はそうそう溢れたりはしません。梅雨時と台風の時期がダメなんですよね。うち、一段低いところに建ってるので。


気分転換に堀宮見てきたら、噂のエイプリルフール性転換ネタに激しく萌えました。
あかねちゃん と めすごくの可愛さとか!
れみお と めすごくの身長差とか!
いうらの縞タイツとか!
あと千石がやなぎん好きすぎて可愛いですね。そこのトコ、つっこめない石川にも賛同。
桜 上から見た桜

関東では 長袖を着ればいいのか、半袖を着ればいいのか よくわからない暖かい日が続きましたね。
桜もそろそろ見納め。今年はゆっくり花見をできずに終わりそうです。
写真は職場の桜。
普段は見上げる事の多い桜ですが、固定遊具の上からだと桜より視点が高くなるので、また違った趣があります。
小さき人々は桜の花びらでままごとをしたり、花びらを集めて上から降らせたり、春を満喫してました。

春休み中はデスクワークが主だったので、やっぱり体がなまってますねー。久し振りの鬼ごっこやサッカーにHPは残りわずか。
先週はブログ更新と思っても3行で意識がなくなる毎日・・・。
来週からは新入園児も迎えるし、後輩が1ヶ月入院するのでその穴埋めにも入るので、バタンキューの日が続くかもしれません。
慣れるのが先か、へばるのが先か・・・とりあえず食べて、寝る!! あとリポDを用意しておきます。
新生活を迎える皆様も、春の仕事始めで忙しい皆様も、健康には気をつけて下さいね。


続きに拍手のお返事です。
指定 【日番谷冬獅郎】


護廷十三隊 十番隊隊長 日番谷冬獅郎だ。
今日は「100war plus」のとおや殿からの依頼書に答えるよう、山本総隊長 直々の指示だ。
正直、こういった事は苦手だが任務なら仕方がないな。

◆誰に回すか5人を選んでください。
選ぶっていっても真世の交友関係がせまいのは周知の事実だぞ。3人でいいだろ。
おい、松本。人選はお前に任せる。・・・くれぐれも筆を倒して決めるような事するなよ。
できたか、早いな。では報告する。
・coma殿
・ツキシロ殿
・乃紀殿
いや、この決定に強制力はないから、気にせず流して構わない。

◆その3人との共通点は?
夢小説とかいうのを書いてるんだろ?
あと俺が知る限りの情報だと、性別と国籍が同じなんじゃなかったか?
「隊長、そういう事じゃないですよー。例えば、comaさんとツキシロさんとはストーカー同盟、乃紀さんとは高級食材を愛でる会、とかそういう共通点を答えるんですよ」
そうなのか?

◆3人のいいところは?
まず第一に、真世に構ってくれる点だろ。護廷十三隊の過去の記録を見ても、これは稀少だ。

・comaはハイスペックな奴だよな。いろいろな角度からの話と繊細は心情描写には一目置くものがある。なにより、真世のMOEを的確についてくる。侮れないな。

・ツキシロは・・・ 「ツキシロさん家では『To look for spring』っていう素敵な春企画をしてて、隊長の話もあるんですよー」 ・・・そうか。
「ツキシロさんの書くお話は、ほんわかしている中に色っぽさがあるんですよね」
真世は俺より朽木に反応してるよな。
「そ、そんな事ないですよ、隊長」

・乃紀、か。そうだな・・・あいつはテンションがすごい。日記といい作品といい、テンポ良く話が進む。読んでいて楽しいというのは最大の武器だな。
「ヒロインのツッコミも冴えてますよね」
十番隊にも欲しい人材だな。主にお前のツッコミとして。

◆3人との出会いは?
総隊長からの書類にそんな事 書いてないぞ。
「あ、こんなのはどうですか? 婚約者と別れて傷心旅行の真世、自分探しの旅に出たcomaさん、語学留学のためにトルコへ向かうツキシロさん、異国の地に住む恋人に会いに行く乃紀さん。偶然同じ船に乗り合わせた4人の周囲で世にも奇妙な事件が起こり、最初は反発しながらも徐々に互いを理解していき、事件を解決するという・・・」
松本、訳のわからん捏造をするな。大体お前はいつも、そうやって、 「こんこんっ」 ・・・入れ。

「――失礼します」
珍しいな。急ぎの書類か?
「うん、山本総隊長からだよ」
わざわざお前に頼んだのか? 忙しいのに悪かったな。
「桜良、お茶淹れるから座りなさいよ」
「――ありがとうございます。でも、お忙しいと思いますので・・・」
別に構わない。それより、お前の好きな餅羊羹があるから食っていけ。
「日番谷隊長がそう言うなら」
「で、隊長。その書類には何が書いてあったんですか?」

ああ、真世と3人の出会いについてだな。
・comaとの出会いは、真世のサイトにcomaがコメントをくれた事が切欠か。その時の真世の浮かれ具合は相当だったようだな。
・ツキシロとの出会いは、リンクを張ってくれているのを知った真世が挨拶に行ったのが切欠。チキンのくせに思い切ったじゃねぇか。
・乃紀との出会いは、真世の一方通行でリンクを張っていたのが いつの間にか相互にしてもらって、か。

◆この3人とは今後どうしていきたい?
それはもちろん、これからも真世と仲良くしてやってくれ。この一言に尽きるよな。
「そうですね。まるでうちの隊長と桜良のように仲良く!! ですね!」
・・・俺たちは関係ないだろ。

◆3人は自分のことをどう思ってる?
・・・・・・・・・。
「隊長、真世に気を使って言葉を選んでるんですね」
「――更新遅いよね」

◆3人とは喧嘩したことある?
ないだろ。
「――仲良くしてもらってる」

◆3人は一生の友達?
もし尸魂界で再会する事があったら、その時も仲良くしてやってくれ。

◆この3人への指定は?
・coma   『お好きなマイスター』
・ツキシロ 『日番谷隊長か白哉兄様』
・乃紀    『日本と平凡主ちゃん』

以上だ。こんな感じでよかったのか?
「――お疲れ様、冬獅郎」
ああ。お前も付き合わせて悪かったな。
「いちゃこらしてる二人は置いといて。お付き合い下さった皆さんもお疲れ様でしたー」

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

真世的







ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- アリスのお茶会 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]